Vancouver/バンクーバー http://www.youtube.com/watch?v=TGE91s54WJw VIA Rail/VIA鉄道 ...

ロッキーマウンテン グッズ
(ロッキーマウンテンフェザーベッド)Rocky Mountain Featherbed DOWN VEST
サイズ38か40でかなり迷いましたので私と似たような体型の方の参考になれば…174センチ71キロのややがっちり。スーツを選ぶ時いつもA5かA6で迷うような体型です。近くに試着可能なお店があったので初日はTシャツの上にロンTというトップスで試しに行きました。結果38がジャストでした。が、住んでいる地域の気候を考えるとロンT+ダウンジャケットなんて組合せをすることなんてほとんど無いな…と。後日厚手のパーカーとパタゴニアのフリースを持っていって再度試着させてもらいました。その結果38は着れるしボタンも閉まるがダウンに押され窮屈感がある(特に脇あたりが)。40は服の上から程よいテンションで乗っかっている感じでした。私は結果的に40にしました(冬も着たかったので)。ただ38に関しては少々我慢すれば着れましたし、シルエットは38のほうが私の身長には合ってたように感じます。それでも40を選んだ理由として、着た時に違和感がある服は敬遠しがちになって結局あんまり使わないから。長文になりましたが、どんな環境で着るかがサイズ選びの肝かなと思いました。個人的にはダウンもしっかり詰まっていてかなり暖かいベストなので真冬でもいけるかな?と思っています。 (ロッキーマウンテンフェザーベッド)Rocky Mountain Featherbed DOWN VEST 関連情報
ジョン・デンバー ワイルドライフ・コンサート ニューヨーク 1995 PSD-2012 [DVD]
このDVDは亡くなる2年前の貴重な遺品なのですね。 本当に惜しい人を早くに亡くしたと思います。 飛行技術に長けていた筈のジョンが海で墜落したなんて、考えられません。 きっと操縦中に心筋梗塞でも起こしたのだと確信しています。 そんなことを想像出来る程、この頃のジョンは急に太ったようです。 顔もスタイルもすっかり変わってしまいましたが、優しそうな目元や口元は変わりません。 曲と曲の合間にフッと見せる柔和な笑顔が魅力です。 「フォー・ユー」ではピアノの弾き語りまでして、どこまで多才な人だったのでしょう! 「わが友カリプソ号」で聞かせるファルセットは最高! 「ベット・オン・ザ・ブルース」の意外な歌い方にも魅了されます。 所々で自然について語る言葉もジョンの生き方をよく表現していて、思慮深そうな表情にも惹かれます。 「バック・ホーム・アゲイン」はとても温かい感じがします。 網羅されていうるヒット曲は何度聞いても何度見ても素晴らしいです。 「どうして死んでしまったの?」と、私の心は叫びます。 最早ナマのショーは見られないので、何所かで何か在りし日のステージ録画を元に新しいDVDを制作して欲しいと思います。 ジョン・デンバー ワイルドライフ・コンサート ニューヨーク 1995 PSD-2012 [DVD] 関連情報
TERZO ( テルッツオ ) サイクルキャリア 【フォークダウンタイプ】 EC21
遠征用に購入しました。ロードバイクの車載も簡単で、しっかりホールドするので高速や峠道の走行も安心です。 TERZO ( テルッツオ ) サイクルキャリア 【フォークダウンタイプ】 EC21 関連情報
国産よりロッキーマウンテンのマシュマロが美味しいし、ピザ窯で焼いて食べろと最高!しかし焼いて食べるならこのカラーマシュマロより白いほうが断然美味い!アマゾンで扱ってくれると良いのだが、、、 ロッキーマウンテン カラーマシュマロ 300g 関連情報
TERZO ( テルッツオ ) スライド&ダウンベース 【スキー・スノーボード・サーフボードキャリア】 メタルシルバー EX20
以前はルーフボックスを使用していましたが、買い替えにあたって比較したうえでこちらを選択。デリカD5にスキーキャリアとして使用しています。【取り付け】積雪の中でやったので多少手間が増えましたが、取扱説明書を読みこんで理解すれば、(構造は意外にシンプルです)私の主観ではそれほどむつかしいものではないように思います。【使い勝手】車高の高い車に取り付けたので、使い勝手はとても良いです。スライドダウンすれば大人の肩上~胸元あたりで積み下ろしできるので便利です。ただ、剛性は高くないように感じられ(これは、上げ下ろしや軽量化を考慮すると仕方のないところでしょう)、スライドギアの上げ下げを丁寧に扱う必要があります。走行中の風切音は、高速道路での走行時はそれなりにあります。もっとも、スタッドレスタイヤを履いて走行すればロードノイズが大きいので、どっちもどっちではありますが・・・私はスキーでしか使用していませんが、テレマークスキーやツアービンディング付山スキーのどちらもきちんと積載できます。家族スキーやスキー登山などに使用していますが、以前ルーフボックスを使用していた時は、吹雪の際にルーフボックスを開けると吹込みや風で煽られ、また、ブーツを脱いで車高の高い車にいちいちよじ登らなくてはならず結構大変でしたが、このギアではそういったことをせずに済むので、私の使用環境ではルーフボックスよりは良い選択だったと思います。あまり重大な問題ではありませんが、改善点として強いてあげるとすれば①スライドギアのロックボタンは固定金具とおなじ赤にすると取扱がわかりやすいのでは(慣れればどうということはありません)②構造及び軽量化のため仕方のないことかもしれませんが、もう少しスライドギアががたつかないと安心して使用できるのでは(これも、取り扱いを丁寧にすれば問題ないと思います)③取り付けの際にゆるみ感知用の目印シールを張って以後使用の際に目視チェックしますが、これが多少見にくいので、目立つようなものにしては(これも自分でわかりやすいシールを張り替えれば済む問題)全体的に見れば、よく理解して使用するととても便利だと思います。ただ、全体的構成を考えるとCPは・・・のはと思うので、その分だけ満点から☆一つ減です。 TERZO ( テルッツオ ) スライド&ダウンベース 【スキー・スノーボード・サーフボードキャリア】 メタルシルバー EX20 関連情報

